キャーキャー!!

2002年4月8日
きゃほーーーーーーーーーーーーーう
1000ヒット更新したわぁーーーん!!!
うれしーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
前見たときは950くらいだったのにっ!
キャーキャー

妙にハイになってる姫でございます。
今日は部屋の掃除をしました。(と言うより、寮に持ってく以外のモノを捨てた)
もともと白くてシンプルだった部屋が、ますますシンプルに。
部屋には机とベッドと空の白い棚だけです。
机もベッドも無印のものだったから、部屋はまさに

「THE無印」

う〜ん、この生活感のない部屋がステキ♪
いつかは、ダブルベッドと観葉植物しかない、生活感のまるでない12畳以上の大きな部屋で暮らしたい・・
これ夢ね、わたしの。ポイントは観葉植物。
目標は「花より男子」の花沢類の部屋だぁーっ(バカ)
今一生懸命やってることがあります。

浪人生のわたしがやってる事、それは、

親に頼まれたHP作りです。
「早く作れ早く作れ」連呼されてます。
別にぃ、うちはパソコン好きだしぃ〜
メカに強いし〜(思いこみ)
HP作りもたのしいけどさぁ〜
けどさぁ〜

・・・・一つだけ言わせて下さい。

私がまだ高2だった2月、一生懸命HP制作に取りかかっていた私に対して言ったよね?
「パソコンばっかりするのやめなさい!もう受験生でしょうがっ!」

あの〜・・・・
私まだ受験生なんですけど。
ってゆーか1度落ちて崖っぷちの浪人生なんですけど。
その辺わかってマス?
なんで高2だったころにはガミガミ言って
浪人生の今は「早く作って!行く(予備校)までに作って!」って言うんですか?ねぇ?
これは『あきらめている』ってことなんでしょうか?ねぇ?(怒)

もうわけわからんわ。

長時間パソコンの前にいると、とてつもなく疲れる・・

あーもう、さっさと仕上げてお小遣いだぅ!!
アイラブゥ〜ゆーきーちぃ(はぁと)

だめだ・・
疲れて脳みそが溶けてる・・私が変だぁ(><;)
なるほど!自己紹介ね!←自己ショが書いてある日記を見た

そーいや、前から思ってたんだけど、このサイトって作者がどんな人なのかわからないですよね。
プロフィール欄がないってゆーか・・
気に入った人と連絡取ろうにもとれないし。
・・秘密メモつってもねぇ。
毎日全ての人の日記見てるわけじゃないんだから。
気づかないこともあるよ。


じゃ勝手ながら自己ショ!
てきとーに読み飛ばしちゃって下さい(笑)

名前・姫(自分でもふざけてると思います)
本名・ないしょ
生息地・福岡県
年齢・18さい
好きなモノ・映画・カラオケ・洋楽
嫌いなモノ・昆虫全般
志望校・一橋大学商学部(ただし今の成績から言うと合格率 0.1%)
行きたい所・マチュピチュ・ケルン・一橋大学

メールアドレスは秘密メモに♪
一橋に関係してる方、目指してる方と是非お友達になりたいです。
タイトルに意味はありません。
でもなんとなく響きが好き。あずまさんが好き・・・(ぽっ)

バカっすね・・・

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今日あった私の不幸話聞いて下さい。

午前中、友達とちょっと買い物に行くと、町中で元彼発見。
顔合わせたくなかったので隠れる。
なんとかその場をくぐり抜け、友達と別れた後1人で親の病院に向かっていると、交差点でさっきの彼と遭遇!
(さ・・最悪〜ってゆーかなんでっ!?さっき店ん中いたじゃんか!)
と思いつつ目を合わさずに気づかないふりして通りすぎる。
それからコンビニに寄って、スパゲティーナポリタンを購入。
どーせレンジあるしと、「温めますか?」を断りそのまま病院に向かう。
着いたとき、嫌な予感がした。

――――――――――やっぱり。
誰もいない・・・閉まってる・・・
(今日行くって言ったのにぃ!なんでいないんだ!なんで今日は水曜なんだぁ!)
入れないし、寒いし、なにより腹が減った。
冷たいスパをフォークで混ぜくりながら
「食べちゃおっかな」と思ってると、底の方に何やらアヤシイ物体を発見。
ツンツンいじってみるとプルンプルンする。
これは――――――スープ用のゼラチンだ。
・・・溶けてねぇ(汗)
大量のヘンテコなゼラチンを眺めてると悲しくなってきた。
(なんであの時温めてもらわなかったんだ!)
後悔をしつつ、家に電話してみる。
プルルル・・・
「はいもしもし?(妹)」
「あ、母さんいる?」
「おらん」

携帯にに電話してみる。
プルルル・・・出ない。
そーいえば今朝見たぞ、忘れていかれた携帯を。
(なんで今日に限って持ってないんだ!)
家に帰ろうにもチャリがない。
(なんで今日に限って歩いてきたんだ!)
歩いて帰るか?
でも今日は午前中暖かかったから薄着。
午後になって急に冷えてきた。
(なんでスエット持って来なかったんだ!持って行こうか迷ったのに!)
でもしょうがない。帰ろう。
音楽聴きながら・・・・ってない!
ないぞMDウォークマン!
(なんで今日に限って持ってないんだ!いつも持ち歩いてるのに!)

もぅ・・・

不幸の連続(涙)

ついてない1日でした。

らららテンパー

2002年4月2日
今日は今から、美容院に行って縮毛矯正してきます♪
縮毛矯正っつーのはストレートパーマの事です。
今、髪が肩に付いてる長さだから、くせ毛の私の髪ははねるはねる!
イヤになります。
美容院では「ちょうどいいくせ毛でいいじゃない!うらやましいよ〜」って言われるけど、くせ毛の私は小さい頃からサラサラのストレートに憧れ続けてるんですよね・・(遠い目)
あと、ショートの時から伸ばしっぱなしだったから長さも適度にそろえて。
ドキドキ☆


今「米軍艦に海上自衛隊が燃料補給○万トン(忘れた)、37億円分をした」とゆうニュースを見た。
ここで質問!
まーさか・・・まーさかその37億円っつーのは日本の金じゃあないよね?
もちろんアメリカの金よね!?
そーよね!?
ね?


・・・・日本のだよね(涙)

これは対テロの戦いだから、日本もせめて資金の点で参加しようって事だろーけどさぁ〜
けどさ〜けどさ〜
国内の米軍基地での費用だとか色々思い出して、イライラするのです。
「なぁんで米軍兵の生活費まで私が払わんやあいけんのだっ!!」
って。

ってゆーか私はまだ税金払った事ないのに何言ってんだ(笑)


課題

2002年4月1日
夏にあるプレまでに・・
■英語■
◎基礎英文解釈の技術100
◎英文解釈の技術100
◎速読英熟語
◎英文解釈のトレーニング

■数学■
◎微積(原則編)
◎微積(実戦編)
◎数列
◎確立
◎サマリーシリーズ2冊
◎光速の数学2冊

こんなにできるかなぁ・・
特に数学・・
あなたよ。問題は。

さらば高校生〜

2002年3月31日
しつこいが、やっぱり悲しいよ・・さみしいよ・・
私もついに薔薇色の(?)女子高生が終わっちゃったんだね。

今日、父さんの携帯の機種変しようと付いていったら、機種変より新規の方が安くすむことが発覚。番号変わってもいいらしいから、学生割引の新規登録をすることにした。父さん名義で私が使うって事にして・・。
「学生証を見せて下さい」
そう言われて、いつも財布に入れて持ち歩いてる学生証を出した。

あ・・・

「すみません、もう卒業しちゃったんですけど大丈夫ですか?」
「はい、今日まで大丈夫ですよ。」


せーふ(−−;)
そう言えば先生が、
「いいかー、3月31日まで本校の生徒なんだから〜ウダウダ・・」
って言ってたよ確か。
うん、思い出した。
って事は・・・今日までか。今日までは高校生だったんだ。
明日からは・・・

無職?

(TーT)

もうすぐ日付も変わります。
さよーなら・・こうこうせい・・・
さよーなら・・せーふく・・
ばよーだら〜(さよーなら)


さてと。
気分を入れ替えるよ!
自分との約束だったからね。
『3月はおもいっきり遊ぶ!
でも4月からは毎日最低10時間勉強の受験生活に入る!!』
やらねば。
私は受かった人じゃないんだから。

まずは8月までだね。
ってか、8月までが勝負だね。
8月のプレを受けようと思うけど、東大京大のどっちにしよう・・
傾向的に考えると・・京大の方が似てるのかなぁ?
そんな話を聞いたことがある気がする。
河合塾とZ会の共催模試!
受けますよ!京大プレテスト!がーぁ!
これを私の受験と思って!この模試が!
京大プレまでに英語と数学ばっかりやるの。
この2教科をみっちりやるの。


消えちゃったよオイ

2002年3月29日
ニュージーランド体験記がぁぁぁぁぁ
消えちゃったよぉぉぉぉぉぉ

悲しいよぉぉぉぉぉ

私のあの努力はなんだったんだぁぁぁぁぁ

もういいれす。ぐすん(鼻水)
今わかりました。
この日記って1日1個しか書けないんですね!?
わたし、さっきからずーっとずーっと一生懸命書いたニュージーランド短期留学記(1)が・・
続編(2)を載せた瞬間消えたの見て、初めて気づきました・・

ショック・・
ショック・・
しょっっっっっっくだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

はぁ(涙)

映画・政治

2002年3月26日
昨日ありましたね〜
私は映画大好きッ子なんで、アカデミー賞は気になる存在。
一番注目されている主演男優・女優は、史上初のダブル黒人受賞という形になりました。
最有力だったラッセル・クロウ好きなんだけどね。
でも、デンゼル・ワシントンが取りそうな気がしてました。
映画見たわけじゃないけど、彼はアカデミー賞に値する俳優と思ってたから。
今まで何回もノミネートされたのに取れないのって・・
さぞかし悔しかっただろうな〜。
やっと!って感じです。おめでとう♪


今世間を騒がしてる辻元議員。
やっぱり入院しちゃいましたねぇ。
もう政治家の18番って感じがする・・
でも、私は辻元さんは嫌いじゃない。
ハキハキした物言いが好き。
「ウソ付くな!」とか言っときながら自分がウソつくのはどうかと思うけどね。

でも問題は宗男よ。どこいったんだあいつ!
なんか、辻元議員問題にマスコミが騒ぎすぎて、宗男が消えたぞ!?
辻元さんがやったことより、宗男のやったことの方が重大だと思うんですけど・・
日本が一生懸命になって解決策を模索中の北方領土問題を、あやつ1人のせいでパーになったかもしんないんでしょ!?


はぁ〜。
どーでもいいけど、ますます政治家が腹黒く見えてくる・・

『 政治に、選挙に参加しない若者 』

一体、誰が悪いんでしょうねぇ・・・

眠り姫

2002年3月24日
寝過ぎてます。
1日の半分くらい?

あー・・・・・ねむ(死)

そーいや「眠り姫」で思い出したけど「ほんとは恐ろしいグリム童話」って本、あれ衝撃的でした。
この眠い姫も、糸を紡いでいたときに針が刺さってしまい眠りについた・・・んじゃなくて、ホントは○○○されたせいで眠る(失神)してしまったんだから・・
この本の内容が本当かはわかんないけどね。
グリム童話って、なんてまぁ下ネタの多い・・って思っちゃいましたよ。

さごってしまった

2002年3月23日
あ、違った。さぼってしまった。
久しぶりの更新です。

久しぶりにココ来たら、新たに3人の登録者がっ!
嬉しいかぎりっす〜
righさん、たかさん、りすけさんありがとう☆


受験勉強の日記がメインなハズなんだけど、ちょっと違うこと書こう(いつもそーな気もするが)

受験生になって、勉強して、受験シーズンになって・・・
塾の先生に「お前ら、1,2年のうちから勉強しとけばよかったって思うやろ?」と言われたことがある。
ほとんどの人は「うん」って答えるけど、
私は「もっと遊んでおけばよかった」って思う。
遊ぶ・・ってゆーのはちょっと違うかなぁ、
もっといろんな事して、もっといろんな人と友達になって、もっともっといろんな経験が欲しかった。
高校生の間しかできない経験・・
私のクラスは3年間クラス変えがなくて、他のクラスともちょっと離れてる。
女友達は、知り合いを伝ってだんだん増えていったけど、男友達はあまり増えなかった。
文化祭の委員だとか、部活とか、何か特別なグループが一緒になって、一緒に何かを話し合うみたいな関係になれなきゃ、あんまり仲良くはなれないもんだ。

異性の友達は作れない(恋愛対象になっちゃう)みたいな言葉があるけど
私はあると思う。
実際、男の人と話すの楽しいし。
女とはやっぱりちょっと違ってて、なんてゆーか・・新鮮?(笑)
だから、彼氏も大事だけど友達もすごく大事。
もっともっと、面白い友達が欲しかったな。
性別関係なくね。

って、こんな事書いちゃうと私友達少ないみたいやんか・・
多いっすよ。いっぱいいるけど・・(^^;)

今日・・明日?同じクラスの友達と飲みます。
「Kを酔わそう会」です。
クラス会に来られなかったKを酔わすんです。
メンバーはKとFとNちゃん。
3年間同じクラスで、しかも同中のメンバーやからねぇ・・・
盛り上がりそう(笑)
とことん飲んで話そうと思います。

楽しみ〜♪


高校生諸君に言いたい。

遊んどけ。
でも、勉強もちょこっとして・・
3年になったら思いっきり勉強できるように、
楽しい思いでばっかりの高校生活送って下さい。
後悔はしちゃダメよ。

私はもう高校生にはなれないんだから。

・・・ってエラそぅに。


浪人

2002年3月18日
私は浪人なんだよな。

周りが受かって大学生になるから、自分の置かれてる状況を忘れてた。

私は今年の受験に失敗し、なおかつ文転して、最初から勉強しなおさなきゃいけなくなった浪人なんだ。
テレビ見たり、みんなと遊んだり、昼寝たり・・・

私は一体何やってるんだろう。

来年は絶対に受かるっていう目標に向かって、がむしゃらに努力しないといけない時期なのに。

あまいんじゃないか?

やせたいやせたいって思っても、結局誘惑に負けて食べるからやせられないんだ。
勉強しようと思っても、もういいやって思ったり、ボーとしたり。
嫌なことから逃げて。

あますぎるね。

自分を制御しきれない人間なんて、所詮それだけの人。
誘惑に勝って、我慢して、嫌な事もできるようにならなきゃ。

このままじゃ私の成績は1年後も同じだ。
変えなきゃ。この生活リズム、このあまったれな心を変えなきゃ。


父さんとまた大喧嘩した。
生まれて初めて私はキレた。
いつも同じ事を言う父に対して、大声張り上げて「いつもいつも・・自分の考えを人に押しつけんでよ!」とか「ふざけんな!」とか言った覚えが・・

部屋に入っても、イライラする心を抑えきれないで、近くにあったリモコンを思いっきり投げた。
壁に穴が開いた。

「浪人しても成績は上がらない」とか言う父に対して私がキレたせいで
「じゃ京大でも東大でも目指したら」
と思いっきり皮肉込めて言われた。

「うん頑張る」私も皮肉たっぷりに言ってやった。


こうなったらやるしかない。
もう後には戻れない。
むかつく
絶対見返してやる

「お前の考えは間違ってるんだよ!!」

絶対に証明してやる

進め!一橋大学商学部合格!!!!!

しゃらららら〜

2002年3月15日
って曲、知りませんか?
Vengaboysっていうグループの曲なんだけど、これがよいの!
ノリノリってゆーか(笑)
この曲がかかったら、なんだか踊りたくなるって曲。
NZに行ってたときに友達に借りて、一目ならぬ一耳で気に入ってしまった。
あ〜CDほしいよぉ〜
今アルバム2枚出てるのかな?

ほしーなー
ほしーなー

金ないなー


明日は2つパーチーがあるぞ!
塾の3年10人で鍋ぱーちー!
夏休みに花火したメンバーで花火!春花火!
その花火のメンバーの中には、運動会の日、生まれて初めて自分から告った人がいるんだぞ!!
見事に振ってくれた人がいるんだぞっ!!(涙)

楽しみ(T_T)

ホームページ

2002年3月13日
作ってくれと親に言われてます。
親の働いてる所のHP。
ビルダーも学割でゲットしました。
あとは作るだけ・・


と思った日から1週間が過ぎました。
できていません。
毎日3時間ほどパソと格闘しています。

メカには強い方なんだけどなぁ〜

いや、それよりデザイン的なものか?
やっぱり、自分が作りたいと思ってるHPデザインと親が望んでるデザインが違うから、思うように進まないんだと思う。
あと、自分が浪人生という中途半端な位置にいるもんだから、
おもいっきりパソに集中〜・・ってわけにもいかないし。

は〜微妙・・・

今日のお勉強
細野数学のみ。笑味時間(字違うし)

反省:英語、ちゃんとやりましょう英語。
細野も、ノルマ達成してませんよ?

すごい人たち・・・

2002年3月11日
天気もよく、過ごしやすい気温の中、約半日・・・寝てます(死)
も〜やだこの性格(涙)

とある掲示板で、とある人の書き込みを見た。
(この掲示板はすばらしく、私が元理系のくせして一橋を目指すきっかけになった掲示板です。)
その人の書き込みとは、一言で言うと、
一年前の3月の偏差値30から今年北大医学部合格、という話です。
他にも新潟医、熊本医、九大医、東大文2など受かった方もいました。
偏差値30っつったら、ほとんどわかってない状態ですよね。
なのに、1年間の勉強で旧帝大医学部合格・・・すごいとしか言えない・・
まぐれじゃありません。
私が尋ねた所、その人は模試でもA判を3回、とのこと。
センターは90%以上、個別試験でもトップ成績くらいの点を取れたらしいです。めちゃくちゃだもぅ・・
私なんて社会と国語勉強したことがないし、生物がよかったが故の理系の偏差値だったから、英語・数学なんて偏差値超悪い。
こんなんだけど、一橋経済学部志望です。
私もMさんを見習って、この1年間、必死で勉強します。
ここで誓います!!

Mさんは毎日11時間〜13時間勉強の、毎日4時間睡眠。
これで、1年間必死に勉強されたから合格できたんだと思う。
Mさんもそうだけど、あの掲示板のおかげで合格できたみなさんの勉強法は私も知ってるのだから、あとはやるだけ。
この勉強法は信じていいんだ。
今まで、このおかげで凄まじい成績アップしてきた人をたくさん見てきた。

でも、この「やる」のが1番難しいのはわかってる。
でもやらなきゃ受からないんだから。
やるしかない。
私の最終目的は「一橋大学合格」ではない。
最終試験が一番きついものとなるだろう。
この1年間、毎日12時間勉強して一橋に合格できないようじゃ、
私の最終目標、「大学4年次に公認会計士試験に合格する」は達成できないと思う。
んなことはないけど、
それくらいの気持ちで1年間頑張る。
最近、寝るか食うかテレビ見るかしかしてないから、ネタがない。
バイトも短期は断られるもんだ。
あ〜・・・
大学には入学を断られ
バイト先にも断られた
もし予備校にも断られたら・・・
わたしって何で生きてるの?ってなるなぁおい!

でも大丈夫。予備校はなんとかクリア。
代ゼミに決定しました。

今しがた弟が友達を連れてきた。
このパソコンがあるのは2階の・・なんつーか階段を上がってすぐある広場?
言葉が違う、えーっと、ミニ広場?
いやいやさっきと変わってないから。
とにかくそんな所にある。(?)
だから、ジャージ&Tシャツののんびり姿を目撃されてしまった。
あー最悪・・・
しかもちょっと待て?
弟の部屋に行く途中に私の部屋のドアがある。
私の部屋の・・・ドアが・・・開いている。

部屋バリバリ見えてんじゃんっ!
ベッドとか丸見えよ!?


最悪〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!


予定

2002年3月6日
今日の日付の日記、コレで3回目だよ、すごいな。

さっき書いた続き。

『1学期は基礎を気持ち悪くなるくらいに
 〜あせらず、ゆっくり、しっかりと〜 』
これに基づいて進めようと思います。
<英語>
?英文法の実況中継(上・下)
?基礎英文読解の技術100
?英文読解の技術100
?英文読解の透視図、またはポレポレ
?速読英熟語

<数学>
?細野本・微分積分(原則・実戦)
?細野本・確立、数列
?サマリー本(?A・2B)
?光速の数学(2冊)

<地理>
?実況中継(上・下)
?見てすぐわかる地理

数学・・こんなにできるかなぁ〜
英語>数学>>>地理
ってかんじで進めていこうと思います。
でも地理なんて初めて勉強するし。
でもマークでは成績いいんだよね。
地理・国際経済、関係好きだからかなぁ

4月12日までに、予備校に入るまでに
英語??、数学?、やってしまいたいです・・

目標は毎日6時間

あー・・・無理っぽい・・・

やっぱりバイトしよっかな。
昼間はバイトに集中、夜は勉強に集中!  

ひなまちゅり

2002年3月3日
あー・・・『ひなまちゅり』ですか。ふざけてまちゅねぇ・・
今、京都男一人旅にでてる友達に、前から欲しかったサントラを買って来てくれるよう頼みました。
うれしー!!!!
やっと手に入るのねぇっ!!
「チアーズ」という映画のサントラで「BRING IT ON」ってタイトル。
3,4日前に「チアーズ」ってビデオ見たんだけど、これが超おもしろいっ!
気に入りすぎて連続3回見ちゃったよ。
アクロバッドがすごいっ!振り付けがすごいっ!
音楽もサイコー!超ノリノリで踊りたくなるかんじ(笑)
これ見たとたんにサントラ欲しくなっちゃったよ。こんなの初めて!
楽しみだな〜♪

受験終わって映画たくさん見たけど、今のところこれが1番お気に入り!
ってゆーか、今まで見た映画の中で1番かもしれない・・・


「ブリティット・ジョーンズの日記」と「アメリ」見たかった・・
「ロード・オブ・ザ・リング」はもうすぐだ!
見るぞ〜見るぞ〜見るぞ〜!
今年は受験生だけど、映画も見るしカラオケもたまに行くつもり!
よ〜し数学がんばるぞ〜

卒業式(1)

2002年3月2日
昨日は高校最後の日、卒業式でした。
立ったり座ったり立ったり・・・
「だるぅ・・早く終われぇ〜」と思いながらもまた立ったり座ったり礼したり。
答辞のミナちゃんがこれまた上手で、文書もさることながら、読み方もうまいっ!でも長い!まだ終わらない!
「・・でした。」
(終わった!?)
「そして私は〜・・」
(ミナちゃぁ〜ん・・・長いよ〜まだかよぅ〜)
「そんな中で、・・・・わたし・・は(声が震えてきた)」
(ああっΣ( ̄◇ ̄;)!!ミナちゃんがんばってぇ!!)
「ごの高校を卒業するこほがでぎで・・・(涙なみだ涙)」
(・・・だぁー(T_T)←もらい泣き)
「平成14年、卒業生代表、3年2組、○○みな」
(・・・ぐすっ。・・マスカラが・・・・)

感動的な答辞でした。
そういえば、うちの高校って送辞も答辞もかならず女の子が読むなぁ。
絶対狙ってるしコレ・・

卒業式も終わり、教室に帰って卒業証書をもらいました。
先生の話も終わって、いよいよ最後のあいさつ!
「きょうつけい!礼っ!」
「ありがとうございましたっ!!」

クラスの友達と写真を撮って、そそくさと帰った。

うちのクラス、終わるの一番早かったらしい。
他のクラス、それから30分後くらいに終わったらしい。
私のクラスって何なのかしら。

ってことで、私のクラスをちょびっと紹介☆
私は、今では文転したものの、理系出身者です。
クラスも理数科でした。
3年間同じのクラスの人たちは、もう超個性派揃いで、3年間たってもつかめない人ばかりでした。
今『理数科』と聞いて、「うわ・・真面目そお。ガリ勉そぉ」とか思った人のために一言言いたい。

「私のクラスはそんな世の中の(?)常識が全く通用しないクラスです。」

卒業式の日に、クラスの担任の話、そして生徒1人1人の一言が載った学校新聞がもらえる。我が担任の言葉を紹介しよう。

「(略)・・思えば異質な諸君ではあった。それまでの理数科の『おとなしく、真面目で、よく学ぶ』イメージとは程遠く、『騒がしく、行儀は悪く、勉強も・・・』
ちょっと気を許すと、教室はたちまちゴミ箱のようになっている。そんな中で喜々として戯れる諸君等は、まるでゴキブリ。」

うっわ〜・・・言ってくれるねぇ。ゴキブリかぁ。
このままじゃ、またまた誤解されそうなので続きも書こっと。

「個性に満ち、バラエティーに富み、どうしようもなく元気なのである。たまりかね、その一人一人をつまみ出し、眺めてみる。すると、何と繊細で、ひたむきで、そして優しいことか。」

うふふ。満足♪

先生、2年間の教科担任と1年間の担任、どうもありがとうございました。



1 2

 
姫

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索